野球

U15 プレミアム女子教育リーグ

未来の⾼校球児が野球の実戦形式を学ぶ

2024年12月から始動!!


参加者募集中!!


高校女子野球に向けて

引退後はとても大事な時期です。

中学3年生の今から

「野球」も「学習」も準備を始めませんか!?


元プロ野球界屈指の

名指導者・甲子園常連指導者による

「より実践的なアドバイス」

を受けられるチャンスです!


◆基礎基本の正しい形を

身につける為の練習方法を学ぶ!


高校入学前に本格的な野球指導を受けたい方は

下記画像をクリックして

公式LINEよりお申込み下さい。

指導者の紹介

森 士 氏

前浦和学院高等学校野球部監督

監督生活30年間で、春夏合わせて甲子園出場22回、

2013年には全国優勝、19名のプロ野球選手を輩出した全国屈指の名監督である。

20224月からは、スポーツ・学習・医療の体制を整備し、

地域の小学生・中学生を対象としたスクールを運営するとともに、教育実習型で指導者の育成も並行して行っている。

松井 優典 氏

1968年に南海ホークスよりドラフト3位で指名され入団。

捕手から内野手に転向。1979年に引退後は、野村克也より指導者としての適性、才能を見出され、ヤクルトでは二軍監督、ヘッドコーチを歴任。

ヤクルト黄金期を野村克也監督の参謀として支えた。

野村克也監督には「オレがヤクルトで育てたのは古田ではなく、松井だ」と言わしめた名指導者である。

髙田 涼太 氏

和光二中/朝霞三中 埼玉スーパースターズ(軟式出身)

浦和学院-立教大学-JFE西日本 Bronze広島

高校3年生の2013年には、センバツ高校野球において決勝の済美戦で4番サードとしてスタメン出場し、チームの優勝に貢献。さらに、同年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)にも出場し、1回戦の仙台育英戦では4番サードとして先発出場を果たす。現在ファイアーレッズメディカルスポーツクラブ野球部門統括に就任し、地域の小学生から中学生の指導に従事、2025年4月から浦和学院高校女子野球部監督に就任。

松井氏のメッセージ


米大リーグ組織では将来のメジャーリーガーを育成すべく毎シーズンオフ(毎年10月~翌年1月頃)を利用して若手中心の教育リーグを行っています。

その教育リーグでは将来メジャーリーガーを目指す若い選手たちが技術の基本、実戦経験、実戦から生じる反省、野球基本トレーニング、将来のメジャーリーガーとしての人間性の育成等を目的として行っているものです。場所はアメリカ(アリゾナ州、フロリダ州、ハワイ州)や中南米(ベネズエラ、メキシコ等)、オーストラリアで行われています。そういった実戦を通じてその選手の能力や適性を見極めます。

この適正といった結果は試合の結果評価、選手個人能力だけでなく野球に対する取り組み姿勢、やる気、修正能力といったその選手の内面評価まで行われて、その結果教育リーグ中にも契約解除となる厳しいシステムです。その結果将来のメジャーリーガーとしての第一歩が始まるのです。

今回ファイアーレッズではその教育リーグスタイルから高校野球に進んだ場合に役立つ野球技術基本、実戦の中から生まれるシンキングベースボールミーティング(考える野球)、自分の課題を見つける、等のことを高校野球に備え個人の野球技術向上、体力向上、人間形成を目指してU15_プレミアム教育リーグを実施します。


ヤクルトスワローズ・阪神タイガース

東北楽天ゴールデンイーグルス元ヘッドコーチ

塾長

松井優典

U15プレミアム女子教育リーグ
主な活動内容

基礎基本・原理原則

正しい知識を正しく身につける

・基礎基本の正しい形を正しく身につける為の知識や練習方法を学ぶ

・プロ野球の世界で養われた知識や経験に基づく、野球知識強化ミーティングの実施

・甲子園出場監督による実践的アドバイス及び組織マネジメントを学ぶ

・試合後の振り返りミーティングの実施

・基礎練習、実践練習、トレーニング、対外試合の実施

・高校入学までに硬式球に慣れる

医療サポート

医療をとおして育成・教育を実施

現慶應義塾大学病院ドクター

現横浜総合病院トレーナー監修


・高校野球に向けたケガ予防・治療・専門的な体づくりをサポート!

・鍼灸師・柔道整復師によるトレーナーズルーム開設!

・医療コーディネーターによる無料相談あり!

野球の怪我に精通したスポーツドクターをご紹介します!

◆総合学習サポート

勉強習慣の確立

文武両道を実践した指導者による指導


◆早稲田大卒・慶應大卒・現役東大生

・医学部生など特定校以上の講師が指導!

まだ間に合う!中学生の総復習実施!

活動後や平日夜の学習管理で、高校受験に向けた受験対策をサポート!

高校受験に向けた受験対策はもちろん、高校に入ってから勉強面で困らないように、数学・英語を中心に、中学生で 掴むべきポイントを総復習します。

男子参加者の保護者アンケート結果(回答数35名)
男子参加者の保護者アンケート結果(回答数35名)
◆保護者の声

 自分のチームの活動がなくなってしまった子供たちが、進学前に同世代の仲間とも知り合える。

また、軟式出身で硬式への不安が回避できるなど、素晴らしい場所だと思います。

 1期生として、1番最初からお世話になっておりました。

基礎から教えてくださり、野球への心構え、精神的な部分までも鍛えてくださりました。

しっかり個人の改善する部分を見つけて細かく指導していただきました。

根気よく教えてくださり、卒団する時には、一皮剥けて確実に技術が上がっていました!

自ら前に出る大切さと、常日頃の行動の大切さ、頑張る力と考える力両方をしっかりと教えていただき、短い間に心も体も大きく成長させてもらいました。

大変感謝いたします。

 野球と勉強がセットなので、勉強も頑張るという意志がもてることが良かったです。

また息子は怪我が多かったので病院を紹介していただいたり、練習前後でトレーナーの方が処置をしてくださったので安心して思いっきり練習することができました。

テーピングの巻き方を動画で教えていただき、家でも継続して行うことができたので復活が早くできて良かったです!

料金体系

U15プレミアム女子教育リーグ

料金体系

対象 中学3年生(女子)
期間 2024年12月〜2025年3月
時間 8:00-11:00(野球)
11:30-13:00(学習)
開催日 土日・祝
公式LINEにて毎月ご案内
会場 浦和学院高校の施設を使用
グラウンド・雨天場
ブルペン・鳥籠
体育館など
料金 公式LINEにて毎月ご案内

◆共通

試合参加は追加で11,000円(球場代等)

遠征などの日は、総合学習は開催なし


◆総合学習とは

メンタル、栄養講座、測定/トレーニング、医療、野球観、学習能力向上を目的に、

12月~3月の期間で高校野球に必要な野球座学および学力(中学総復習)をトータルでサポートさせて頂くプランとなります。

月2回程度(野球座学)、その他は各個人の理解度に合わせた学習指導(中学総復習・受験対策:英語/数学 中心)を予定しています。

学習指導は、早稲田大卒・現役東大生など特定校以上の講師が担当します。

U15プレミアム女子教育リーグの

参加申込を受け付けております。


▼ご参加をご希望の方は

下記画像より公式LINEを

ご登録いただきお申込み下さい。

*スケジュールカレンダー

12月~3月開催 土日祝

野球 8:00~11:00

総合学習 11:30~13:00


グラウンド・設備の紹介は

通常スクールのページをご覧ください。

◆活動の様子
昨年の活動の詳細については
Youtubeにてご確認頂けます。
※動画は男子のU15プレミアム教育リーグの様子です。
今後、U15プレミアム女子教育リーグも配信して参ります。
Top